瓦 漆喰塗工事
query_builder
2023/03/17
ブログ
本日は瓦の屋根の現場に行ってきました。
依頼内容は瓦と瓦を繋げる漆喰が劣化して崩れ落ちてきているから取り替えてほしいとのことで早速工事のご紹介をしていきます!
漆喰とは何?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
漆喰とは瓦と瓦を接着、固定して、さらに瓦の内部に水が浸透するのを防いでくれる働きがあります。
ですが劣化したまま放置してしまうと、雨が入り込んで雨漏りの原因になったり、欠けた漆喰が雨どいに詰まり水はけが悪くなってしまうことや風が強い日にはそれが地上に落ちてしまうといったことがあります。
ひどい場合だと瓦がずれたり、欠けたりしてもっと大きな工事が必要になってしまいますので気づいたら早めのご相談をお勧めします。
↑
ここまでなってしまうと大掛かりな工事となり費用もそれなりにかかってしまいます。
劣化箇所を入念にチェック(動いたり、剥がれたりしていないか)して漆喰を施工して本日の工事は終了となります。
瓦は長年使い続けることができるものですが定期的調査、メンテナンスが必要にもなってくる屋根材です。
もし気になったり、気づいたことがあれば是非。
もちろん各種点検は無料で行いますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
NEW
-
query_builder 2023/05/05
-
雨樋の破損補修のご依頼をいただきました!
query_builder 2023/04/28 -
ガルテクトカバー工事依頼
query_builder 2023/04/21 -
事務所内装工事 相模原市
query_builder 2023/04/07 -
query_builder 2023/03/24