相模原市リフォーム 雨樋部分交換工事

query_builder 2022/07/19
ブログ
LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_20

こんにちは!Next scaena株式会社【ネクストスケーナ】です!本日は軒雨樋部分交換のご紹介をさせていただきます!

LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_16

軒樋を取り外していきます。

取り外してみると普段とは違う造りなのがお判りでしょうか?

それは鼻隠しがなく垂木がむき出しということです。

LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_17

長年雨風に晒されていたこともあり垂木もかなり傷んでいてこのままでは雨樋を吊ることができません(傷んだ垂木では取り付けた金具が外れ、落下してしまう危険が高いため)ので新規の垂木を取り付けていきます。

LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_13

既存の垂木に取り付けては外れるリスクが高いため、野地板(コンパネ)にもビスが利くように斜めに打っていきます。

LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_1

雨樋を取り付けていきます。今回は半月と呼ばれる半円形の樋を施工していきました。

LINE_ALBUM_新横浜 雨樋補修_220713_7

軒樋交換といっても雨漏りを防ぐために竪樋も一部交換しなくてはいけません。当社ではエルボと呼ばれる角度を変える部材までを交換させていただいています。

雨樋からの水漏れは家の寿命を縮めてしまいます。築いたり違和感を感じたときはお気軽にご相談ください。

NEW

  • コロニアルからコロニアルへの葺き替え依頼!

    query_builder 2023/05/05
  • 雨樋の破損補修のご依頼をいただきました!

    query_builder 2023/04/28
  • ガルテクトカバー工事依頼

    query_builder 2023/04/21
  • 事務所内装工事 相模原市

    query_builder 2023/04/07
  • query_builder 2023/03/24

CATEGORY

ARCHIVE